世間一般的なIT投資額の目安は? 「IT予算としてどの程度かけるのが妥当なのでしょうか」という問合せをよくお聞きします。 参考になる指標として、一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)より『企業IT動向調査・・・
「適正なコストカット」の記事一覧
生産管理システム選び:相見積をとることが重要
生産管理システムの導入費用の相場感を知るために欠かせないことは、「相見積をとること」です。 システム会社やパッケージシステムを選定する上で、導入価格は大きな判断基準になります。できれば相場感を知っておきたいところだと思い・・・
RFPを作成して業務を見える化する
RFP(Request For Proposal、提案依頼書)とは、情報システム・生産管理システムの発注を行うにあたって、システム会社に具体的な提案を依頼するための文書のことです。このRFP作成が最適な生産管理システムを・・・
中小企業に役立つIT用語−ベンダーロックインとは−
「ベンダー(vendor)」は、「売り手」を意味する英語で、IT業界では、情報システム販売会社やITサービス提供会社のことを「ITベンダー」と呼びます。 そして、「ベンダーロックイン」とは、ある特定のベンダーが、ユーザー・・・
IT最新情報ブログ−システム会社とユーザー企業のギャップ−
SE(システム会社)とユーザー(企業)の間には、大きな「ギャップ」があります。 まずは、契約のお話です。 高額なシステム開発の案件になると、相見積もりを行うことになります。ここで出てくる見積り金額ですが、システム会社によ・・・