システムのサービスインは「ゴール」ではなく「スタート」である 以前は、新システム本格稼働開始のことを「カットオーバー」と呼んでいました。「カットオーバー」とは「木を伐採した土地」という意味があり、「伐採完了」を強調した言 […]
システム会社(ITベンダー)とうまくお付き合いするコツ
基幹システムは「会社の命」ですので、ユーザーとしては、システム開発・導入を行うSE(システムエンジニア)、PM(プロジェクトマネージャー)には「命を預ける」ことになると言えます。 コミュニケーション能力のあるPM、SEに […]
IT投資のキモ「RFP」とは?
RFPとは、Request For Proposalの略で、「提案依頼書」といいます。情報システム・IT発注を行うにあたって、システム会社に具体的な提案を依頼する文書であり、RFP作成はIT導入のキモであります。 RFP […]
基幹系業務システム選び:相見積をとることが重要
基幹系業務システム(基幹システム)の導入費用の相場感を知るために欠かせないことは、「相見積をとること」です。 システム会社やパッケージシステムを選定する上で、導入価格は大きな判断基準になります。できれば相場感を知っておき […]
RFPを作成して業務を見える化する
RFP(Request For Proposal、提案依頼書)とは、IT・システムの発注を行うにあたって、システム会社に具体的な提案を依頼するための文書のことです。このRFP作成が最適なIT・システムを導入するためのキモ […]
基幹システム導入・更改プロジェクトを編成する
基幹システム(別名で、基幹系業務システム、基幹業務システムともいいます)とは、例えば、生産管理システムだったり、販売管理システム、運送管理システム、在庫管理システムといった、「このシステムがなくなったら会社の業務が止まっ […]
【メディア掲載情報】中小企業診断士特集
瀬戸内海経済レポート様の『週刊VISION岡山』平成28年10月24日号の中小企業診断士特集に、弊社代表の太田文男が取り上げられました。 「経営判断をサポートできる唯一の士業」として、中小企業診断士の存在価値が高まってき […]
Bootstrapによるホームページリニューアル
ITプラン株式会社ホームページをリニューアルいたしました。 今回のホームページは、現在流行しているBootstrap × WordPressで作成いたしました。 Bootstrapとは、Twitter社が開発したCSS( […]
営業スキル研修(PSS)初開催!
先週は、久々に2日間研修のファシリテータの仕事でした。 今回は、営業スキル研修(Professional Selling Skills:PSS)初開催でした。 私自身、PSSを過去に数回受講しており、営業力を確実に向上さ […]
中小企業のための抜本的IT改善のコツ〜ITで決してやってはいけない10の掟〜
ビジネスの世界ではIT化がどんどん進んでおり、中小企業経営においてもITの活用は避けて通れない課題です。 中小企業経営者からは、こんな相談をお聞きします。 IT・システムの適正価格を知りたい 業務が忙しくて、未来のIT戦 […]