基幹システムは会社の命である

これまでIT・システムは「売上アップやコスト削減のためのツール」であるというお話をさせて頂きました。
しかし、生産管理システム・販売管理システムなど基幹システムの場合は話が異なります。

基幹システムは会社の根幹といえるものであり、もし基幹システムが止まれば、会社の業務が止まってしまいます。基幹システムは会社では非常に重要な位置を占めているため、単なるツールという言葉で片付けられません。

そのため、基幹システムは会社の「命」であると言えるでしょう。

基幹システム更改は会社の命運を懸けたプロジェクト

単なるツールを遥かに超えた、重要な位置づけにある基幹システムの導入には、会社の経営トップが関わることがとても重要になります。そのため、私は、基幹システムの導入には、まさに会社の命運を懸けて取り組まなければならないものだと考えています。

会社の命運を懸けた非常に重要なプロジェクトですので、私自身コンサルティングを行うことにやりがいを感じますし、お客様のために絶対成功させなければならないという責任をもって取り組んでいます。

私がコンサルティングの業務をお受けする際は、必ず経営者の方とお話をしてからお受けするようにしております。経営者が基幹システム更改に本気で関わっていただけないと、プロジェクトの成功は難しいと考えております。

基幹システム更改は「経営判断」の繰り返し

基幹システムの導入や更改には「経営判断」をする時が必ず訪れます。ある機能を入れるのか入れないのか、カスタマイズを行うか否か、システム化するのかしないのか、といった判断は、現場目線と経営者目線では全く異なるからです。その要件をシステムに実装することで、「自社の売上アップやコスト削減に貢献するかどうか」という判断が必要になります。この判断は、経営者・経営層が最終的に行うことになります。

経営者が現場から要求される機能が不必要だと判断した場合は、現場からの要求を退けるため、経営者自らが説得しなければならないことも多々あります。経営者にこのような覚悟があるかどうかが重要なのです。

そして、このような状況は、要件定義に始まり、運用テストに至るまで何度も訪れます。経営者が最初から最後までしっかり関わり、お互いに「言いにくいこともしっかり言い合う」覚悟が必要です。

RFPは会社の命の設計図

会社の命ともいえる基幹システムの要件をまとめるRFP(提案依頼書:Request For Proposal)は、まさに「会社の命の設計図」といえるでしょう。会社の業務のどこをシステム化するのか、グランドデザインをまとめ、文書化したものがRFPです。RFPの作成を疎かにしてしまえば、不要な機能が多く入ったり、あとから想定外の機能不足が発覚したり、最悪の場合、「トラブルプロジェクト」になってしまう危険が高まります。

トラブルプロジェクトになってしまえば、ビジネスチャンスを失いかねませんし、本来であれば必要のない苦労や追加業務が増えてしまうこともあるかもしれません。RFPを「会社の命の設計図」だと思って、策定に取り組むことが求められます。